育毛のゴールデンタイムに熟睡を|更年期の女性は特に
自動的に転送されない場合、こちらをクリックしてください。
育毛のゴールデンタイムに熟睡を
「お肌のゴールデンタイム」という言葉。
女性ならば一度は耳にしたことがあると思います。
お肌の美しさを保つためには、このゴールデンタイムに質の高い
睡眠を取ることが理想といわれています。
具体的には「22時~ 2時まで」の4時間。
注意したいのは、22時に布団に入るのではなく、
22時には熟睡しているのが理想ですね。
スポンサードリンク
「どうしてゴールデンタイムと呼ばれるの?」
「22時~ 2時まで」の4時間は「成長ホルモン」の分泌量が
最も増える時間帯だから、なんですね。
成長ホルモンには、筋肉や骨の成長を促す働きがあります。
「成長」と聞くと、子供にこそ必要な要素に思えますが、
成熟した大人であっても、重要な働きをしてくれます。
成長ホルモンは、タンパク質や脂質、炭水化物などの栄養素の分解を
促進させますし、その他にもいろいろな代謝を促進させます。
それが証拠に成長ホルモンの代謝が鈍ると、お肌が乾燥してきます。
また髪の毛がパサつくので、髪の毛の成長にも影響が出ます。
つまり、お肌のゴールデンタイムは、
育毛のゴールデンタイムでもあるわけです。
スポンサードリンク
良質な髪を作るためには、質の良い睡眠を
夜10時~深夜2時までが育毛のゴールデンタイムですが、
「ただ眠っていればいい」というわけではありません。
その時間に熟睡しておくためには、もっと早く床に就くべきですし、
夕食やお風呂の時間も変える必要があるかもしれません。
ご家族やお仕事の都合で「そこまではできない」という場合は、
少しでもゴールデンタイムに眠れるように、工夫してみてください。
寝ている間に傷んだ肌が修復されていくように、
髪も睡眠中に伸びています。
眠りが浅いと、それだけ起きている状態に近いわけですから、
良い髪を作るためには、質の良い睡眠が欠かせません。
また、残念なことに、成長ホルモンの分泌量は40代に入ると、
20代のころの約半分にまで減ってしまうのです。
そのため更年期の女性は特に、ゴールデンタイムに熟睡することが
重要です。睡眠不足にも気をつけてくださいね。
豊かな髪と美しい肌のためにも、成長ホルモンを多く分泌する
ゴールデンタイムを逃さず、熟睡できるように心掛けましょう。
スポンサードリンク